-
「揚子江 / My Sunday Gal」ケバブジョンソン 7インチレコード
¥1,500
ケバブジョンソン杉浦真寛(Gt,Key,Vo)、橋本悠(B.Vo)、斉藤仁昭(Dr,Cho) 佐藤真一(Gt,Cho)による4人組バンド。新曲「揚子江」とファーストアルバム「座ってこぐ」に収録されていながらも、充実したコーラスワークで印象的な最近のライブでのオープニングナンバーとなっていた「My Sunday Gal」をその新しい形で再録した7インチシングルです。 ダウンロードコード封入します。 ※価格参考:税込価格で1500円の設定です。 ダイジェスト音源 https://soundcloud.com/nemutai-me-record/kebab-7
-
ふゆにおてがみ/安藤明子 10インチレコード
¥2,200
2017年12月16日発売 SiDE A 1. クスクスクリスマス (2010) 2. 冬の神様 (2012) 3. 赤い実 (2015) SiDE B 1. うれしい日(2016) 2. マスマスクリスマス (2014) 3. ふゆのせい (2013) 4. サンタクロースのうた (2011) フォーマット:レコード盤10インチ袋ジャケット インナースリーブプリント歌詞カード 品番:NMTI-002 レーベル:ねむたい目レコード 協力:SOFT TOUCH RECORDS 参加ミュージシャン: ショーキー(a.k.a 風の又サニー) wanda(a.k.a yojikとwanda) 録音、アレンジ、ミックス:wanda(a.k.a yojikとwanda) マスタリング:大輪勝則(Studio You) このアルバムは、奈良にあるカフェ、カナカナで12 月の カナカナごはん についてくるクリスマスのCDのために 2010年 から2016年 まで安藤明子が書き下ろした 7曲の冬の歌を新たに録音したものです。 〈試聴はこちら〉 https://soundcloud.com/nemutai-me-record/kzhx78m2tqul https://qrates.com/artists/13084/items/14487 https://www.youtube.com/watch?v=Ewh8chI9jfA 広島を拠点に活動していますミュージシャン「ジョンとポール」からコメントをいただきました。ありがとうございます。 *** 「安藤明子さんに初めてお会いしたのは2年前、立ち寄った京都の書店で思いがけないインストアライブ「すてきなキス」を歌われました。「ドキソワーズ」のCDを買って店を出た時の外の空気が未だ忘れられません。打ちのめされて生まれ変わった様な異様なほど清々しい空気。 その後何度かお会いする機会にも恵まれ、購入できる音源はみんな買い込みましたが、うっかり油断してるうちに発売されていました「ふゆにおてがみ」クリスマスをとうに過ぎて春先になってましたが、本物の芸術は季節を問いません。随分と聴き込んだ「ドキソワーズ」を抜いて今は安藤作品で一番愛聴しております。 生で弾き語りを聴いてしまうとつい、安藤さんの声には弾き語りが一番なんじゃないかと思いがちですが、個人的には安藤さんの歌をいろんなサウンドで聴いてみたいと常々思っていまして、厚かましくも安藤さんの曲のアレンジを勝手に作って送りつけてしまったことも・・・しかし、「ふゆにおてがみ」における歌とギターに見事にフィットしたwandaさんのこの素晴らしいアレンジはいかがでしょう!・・・全く穴があったら入りたい・・・ この度1曲追加(!)され、アナログ10インチ盤が発売されるという、アナログ派である自分には最高のクリスマスプレゼント。色んな意味で神様に感謝いたします。メリークリスマス!」 ジョンとポール
-
アペタイト/月のうた 安藤明子 7インチレコード
¥1,200
SOLD OUT
Sold outとなりました。 ******************************** 「アペタイト/月のうた」安藤明子(NMTI-001) 2013年12月14日発売 ※弾き語りバージョンのCD-Rが付いてきます。 ※レコードプレイヤーがなくて聴けない方にはアフターサービスいたします。 ******************************** 安藤明子、初の両A面7インチレコード盤が完成。プロデュースには4曲入りCD「12」に続きyojikとwandaのwandaが担当し、曲のイメージから思いついたミュージシャンに声をかけて新しい安藤明子の世界を形にした「アペタイト」「月のうた」の新曲2曲を収録し新レーベル、ねむたい目レコードからリリース。「アペタイト」はフォークロックを基調にしつつアバンギャルドな展開を見せるヘビーでありつつポップな高揚感溢れる楽曲に、「月のうた」はいつかどこかにあった懐かしい場所へとタイムスリップしたような空気感で切なく余韻を残す美しい楽曲に仕上がりました。「アペタイト」には コントラバスで服部将典(NRQ)、エレキギターで加藤義明(ex.村八分)、エレキギターとドラムでwanda(yojikとwanda)、「月のうた」には二胡で吉田悠樹(NRQ)、スティールパンでトンチが参加し、芯となる安藤明子の歌とアコースティックギターの持つ力強さをより引き立てる演奏となっています。 〈試聴はこちら〉 アペタイト https://soundcloud.com/nemutai-me-record/appetite-full-akiko-ando 月のうた https://soundcloud.com/nemutai-me-record/omou-full-akiko-ando